ビオルチアシャンプーはアミノ酸系シャンプーです。
ではアミノ酸系シャンプーとは、どんな特徴で、どんな効果があるのか?
デメリットもあるので詳しく解説します。
ビオルチアシャンプーの洗浄力
アミノ酸系シャンプーとは、その名の通りアミノ酸系洗浄成分を配合したシャンプーのことです。
人間の体を構成しているタンパク質は、アミノ酸から出来ています。
アミノ酸はお肌と同じで弱酸性なので、髪や頭皮にやさしいシャンプーとなっています。
洗浄力がそれほど強くなく、必要な潤いを残しつつ汚れだけを落としてくれる性質があります。
デメリットとしては、それがアダとなって洗浄力不足を感じる原因になる場合もあります。
ビオルチアシャンプーの泡立ち
一般的にアミノ酸系シャンプーは、泡立ちが少なくて物足りないと感じる事が多いと言われています。
しかしビオルチアシャンプーは、濃厚でモッチりとした泡立ちを実現しました。
時間が経っても消えにくい事で、泡立ちの悪さを感じさせません。
アミノ酸系シャンプーのデメリットと言われている点も、ビオルチアシャンプーなら気になりません。
アミノ酸系シャンプーの特徴
アミノ酸系シャンプーのメリット
・低刺激性なので、髪や頭皮、肌にやさしい。
・適度な洗浄力があり、余分な皮脂を落とさない。
・硬水でも泡立ちが良い。
・保湿性が高く、洗髪後にパサつきにくい。
・生分解性に優れている。
アミノ酸系シャンプーのデメリット
・洗浄力がやや弱いため、汚れが残る場合がある。
・保湿性が高いため、しっとりとした仕上がりになる。
・原料の価格が高いため、商品価格もやや高い。
髪の毛や頭皮の悩みをお持ちの方や、肌が弱い方・敏感肌の方にはおススメのシャンプーと言えます。
反面、洗浄力が弱い分、より丁寧に洗う必要があります。
洗い方が悪く、皮脂汚れや整髪料などが残ってしまっては、どんなにいいシャンプーでも効果を発揮しきれません。
まとめ
ビオルチアシャンプーは、低刺激でやさしい洗浄力のため、髪の毛や頭皮にやさしいシャンプーです。
多くのアミノ酸系シャンプーのデメリットを補っているため、多くの方に愛用されています。
また、保湿性が高いために洗い上がりがしっとりして、逆にボリュームがなくなり重たくなる場合もあります。
ダメージヘアの方にとっては喜ばしい事ではあるのですが、スタイリングを考えた時には、一概にメリットとは言えないようです。
初めてビオルチアシャンプーを使う場合には、その特性をしっかり理解しておく必要がありそうですね。